故障・修理のお問合せはコチラから【LINE公式アカウントお問合せ窓口】
※お問い合わせの際は御社名・販売代理店・製造番号をお知らせください。
また、お手元に保証書をご準備の上ご連絡いただけるとスムーズです。
※お問い合わせの際は御社名・販売代理店・製造番号をお知らせください。
また、お手元に保証書をご準備の上ご連絡いただけるとスムーズです。

大画面モデルのカタログはこちら |
![]() |
スタンダードモデルのカタログはこちら ※受注生産品です。 |
![]() |
ライトモデルのカタログはこちら |
![]() |
使用イメージ
選べる3タイプ
関連製品

オールインワン・ライト型のカタログはこちら |
![]() |
オールインワン型の寸法

顔認証サーマルデバイス
履歴データは勤怠管理や入退管理など様々な外部ソフトで活用が可能です。
履歴抽出ソフト
顔認証サーマルデバイスから簡単に認証・検温履歴を取りだすソフトウェアです。履歴データは勤怠管理や入退管理など様々な外部ソフトで活用が可能です。
健康管理ソリューション
社員の健康状態を可視化し、心身の不調による生産性の低下を予防する企業向けクラウドアプリケーションです。
ヘルスレジャー
従業員の健康管理をお手伝いするアプリケーションです。社員の健康状態を可視化し、心身の不調による生産性の低下を予防する企業向けクラウドアプリケーションです。
顔認証デバイス よくある質問
問い合わせのジャンルを以下からお選びいただき、気になる質問をクリックすると、回答が出てきます。
設定・設置
- Q:顔認証の登録はどの様に行うのでしょうか。
- A:
サーモデバイス本体に、顔画像と共に、名前等の情報を登録します。 - Q:登録はマスクを着用した状態で行うのでしょうか。
- A:
顔画像を登録する際は、必ずマスクを外した状態で登録を行って下さい。 - Q:どのような場所に設置したらよいでしょうか。
- A:
室内かつ無風環境に設置して下さい。 - Q:設置場所が直射日光が当たる場所ですがよろしいですか。
- A:
直射日光が当たらない場所に設置してください。 - Q:電源投入後、すぐに使用可能ですか。
- A:
可能ですが、正確な温度測定には電源投入後、90分間お待ち頂く必要がございます。 - Q:ビデオインターコムからデバイスの設定変更は可能でしょうか。
- A:
変更できません。 - Q:パソコンと接続する事は可能でしょうか。
- A:
可能です。 パソコン上でも温度測定結果を確認する事ができます。
別途監視ソフトのインストールが必要となります。
ソフトウェアは、こちらからダウンロードすることが可能です。
ログインするためのID、パスワードは製品に同梱しています。 - Q:設定はどのように行うのでしょうか。
- A:
サーモデバイス本体より設定が可能です。
設定方法についてはユーザマニュアル温度測定特化版に記載しております。
トップ画面内を3秒以上タッチし、パスワードを入力することで表示することができます。 - Q:毎日退社時に電源を切って使用したいと思いますが支障はありますか。
- A:
正確な温度測定には電源投入後、90分間お待ち頂く必要がございます。
仕様・機能
- Q:温度測定に加えて、マスクの着用の有無の検出を行いたいのですが可能でしょうか。
- A:
可能です。 マスクの着用の有無を検出したり、未着の際に警告を出したりする事ができます。 - Q:サーモデバイスの種類は何種類ありますか。
- A:
現在ご提供している物は3種類ございます。 大画面モデル、壁掛けスタンダードモデル、壁掛けライトモデルとなります。 - Q:各モデルの違いは何でしょうか。
- A:
製品 大画面モデル 壁掛け
スタンダードモデル壁掛けライトモデル モニタサイズ 10.1 inch 7 inch 7 inch 測定距離 0.3 ~ 2.0m 0.3 ~ 2.0m 0.3 ~ 1.8m ユーザ登録数 50,000人 50,000人 6,000人 取付 フロアスタンド フロアスタンド
壁掛け、卓上フロアスタンド
壁掛け、卓上寸法 横幅:172mm
高さ:1398.95mm
奥行:250.71mm横幅:116.5mm
高さ:282.78mm
奥行:36.7mm横幅:116.5mm
高さ:290.0mm
奥行:35.0mm消費電力 30W - Q:測定誤差はどのぐらいでしょうか。
- A:±0.3℃です。
- Q:言語は日本語のみでしょうか。
- A:
日本語又は英語でお選び頂けます。 - Q:カードとの併用は可能ですか。
- A:
M1カードとの併用が可能です。 - Q:オプションは何がありますか。
- A:
ビデオインターコム、ロングスタンド、卓上スタンドがございます。
ビデオインターコムとは、サーモデバイスとの連携を行う事により、リアルタイム映像の表示や通話が可能となります。
体温測定異常を検知すると、ビデオインターコムからアラーム音が鳴ります。 - Q:温度の測定の範囲は何℃でしょうか。
- A:
30℃~45℃です。 - Q:アラームの設定はどのようになっていますか。
- A:
高温アラームと低温アラームがあります。
いずれの場合も設定温度を超過あるいは下回った場合には警告を発報致します。
デフォルト値(初期設定値)は最高37.3℃、最低35℃となります。 - Q:温度異常を検出した時にどうなりますか。
- A:
体温異常という音声が出力されます。
この音声は設定で無しにする事も可能です。 - Q:音声を変更する事は可能ですか。
- A:
変更できません。 - Q:計測結果としてどの様な表示がされますか。
- A:
計測結果として温度とコメントが表示されます。
体温が正常な場合、体温と 「認証しました」 が表示されます。
体温が異常な場合、体温と 「体温異常」 が表示されます。
マスクを着用していない場合、体温と 「マスクを着用してください」 が表示されます。
表示と共に音声が流れます。
音声については出力の有無が設定可能です。 - Q:モニターに表示されるコメントは変更できますか。
- A:
変更できません。 - Q:マスク着用の判定はしない形にできますか。
- A:
可能です。
設定画面より選択できます。 - Q:ユーザ登録していない人のログは残りますか。
- A:
ユーザ登録していない人のログは残せません。
また、「測温設定」で「体温測定のみ」をONにしている場合、測定のみとなりますのでログは残りません。 - Q:体温の数値を音声で出すことができますか。
- A:
いいえ、できません。 - Q:異常の時だけ音声を出したり、または、出さなかったりすることはできますか。
- A:
異常の時だけといったような限定した設定はできません。デバイスから音声を出す、出さないの設定のみとなります。
メンテナンス
- Q:定期的に行った方が良い操作はありますか。
- A:
毎月1回はデバイスやパソコンの電源の再起動(切操作後→入操作)を実施してください。
検温カメラ よくある質問
問い合わせのジャンルを以下からお選びいただき、気になる質問をクリックすると、回答が出てきます。
設定・設置
- Q:検温測定を行いたいが、何を準備したらいいですか。
- A:
サーモカメラ、パソコン、三脚、取付金具、PoEハブ、LANケーブルが必要です。
被検者ご自身による目視確認を必要とされる場合には、モニターをご準備される場合もございます。
サーモカメラ、三脚、取付金具、PoEハブはセット販売しております。
オプションとしてパソコンの販売も可能です。
- Q:サーモカメラは何種類ありますか。
- A:
現在ご提供しているものは2機種ございます。(ハンディタイプは除きます。)
BOX型とドーム型がございます。
性能は同じで外観のみ異なります。
- Q:カメラの設置高さはどのぐらいがいいですか?
- A:
高さ1.5~2mで推奨しております。 - Q:温度測定に適していない場所はありますか?
- A:
以下の場所には適しておりません。
・逆光
・ガラス越し
・暗所
・歩行ルートに対して横からの温度測定
・カメラと温度測定対象の直線上に熱源の干渉がある場所
・温度が急変するような場所
・振動がある場所 など - Q:設置場所が逆光になってしまうが設置は可能か?
- A:
逆光設定を行えば設置は可能です。
設定方法は以下となります。
設定画面→画像→ディスプレイ(カメラ01)→逆光設定→WDRをON - Q:固定式を天井などに取り付けられますか?
- A:
専用の取付金具はございますが、天井への取付はお客様側での対応となります。
また、天井に取付ける場合であっても、温度測定を行うためには、高さ1.5~2.0mでの測定を推奨します。 - Q:マスクや帽子をしていても測定できますか?
- A:
マスク、帽子、眼鏡をしていても測定可能です。
ただし、肌の露出が少ないので、温度測定ポイントが少なくなるので精度が落ちます。 - Q:設置作業や設定作業の対応は可能でしょうか?
- A:
詳細については営業担当窓口に問い合わせ下さい。 - Q:現地での作業はどの様なものがありますか?
- A:
検温測定範囲や顔範囲の確認等の設定作業があります。 - Q:三脚は市販品でもカメラの設置は可能でしょうか?
- A:
市販品は推奨しておりません。
セット販売しております。 - Q:サーモカメラを設置したあとに温度設定方法が分からなくなりましたので教えて下さい。
- A:
検温サーモカメラ(固定)_ユーザマニュアル(17/19)にてご確認下さい。
ユーザマニュアルは、弊社ホームページからダウンロードいただけます。
ダウンロードには、当製品に同梱されているIDとパスワードが必要になります。 - Q:画面の反転は可能でしょうか。
- A:
可能です。
ソフトウェア側で検温カメラの設定画面(ログイン含む)を開き、
1.環境設定 > 画像 > ビデオ設定-ビデオ標準 の順にクリックします。
2.ミラー反転を任意に設定(変更した時点で保存されます。)※変更後には顔検知範囲となる青枠が消えます。
3.温度検査>温度検査設定>下の保存ボタンクリック(何も変更は加えなくていいです。) の手順を行ってください。 - Q:周波数の設定変更は可能でしょうか。
- A:
可能です。
ソフトウェア側で検温カメラの設定画面(ログイン含む)を開き、
1.環境設定 > 画像 > ビデオ設定-ビデオ標準 の順にクリックします。
2.シーンモードを任意に設定後、ビデオ標準を任意の内容に変更します。(変更した時点で保存されます。)
の手順を行ってください。
仕様・機能
- Q:何人まで一度に測定出来ますか。
- A:
30人まで測定が可能です。 - Q:パソコンは普段仕事で使用している物を使いたいのですが可能でしょうか。
- A:
可能ですが、動作不良や反応が遅くなったりする恐れがある為、専用のパソコンをご準備ください。 - Q:サーモカメラに必要な電源はどういったものでしょうか?
- A:
PoEハブからの電源供給が必要となります。
PoEハブ用の主電源は100Vです。
- Q:ブラックボディ(黒体)とは何でしょうか。
- A:
サーモカメラを屋外に設置頂く場合はブラックボディが必要で、
サーモカメラを室内に設置頂く場合は、精度が上がる装置でございます。
・納入前精度:±0.5℃
・納入後精度:±0.1℃~0.3℃
- Q:ブラックボディ(黒体)の電源は何Vでしょうか?
- A:
100Vです。
100Vコンセントに接続してご使用下さい。
- Q:温度異常時のアラーム接点の出力は可能でしょうか?
- A:
可能です。
アラーム接点の出力は、サーモカメラ本体からとなります。
- Q:アラームは何段階に分けて設定できますか?
- A:
2段階(アラーム、プリアラーム)の設定が可能です。 - Q:温度異常検出時、アラーム音を出すことは可能でしょうか?
- A:
可能です。
サーモカメラからは音声で、パソコン側からはアラーム音を出す事が出来ます。
パソコンからの監視ソフトのリアルタイムイベント画面にて、異常ログの上部にある”アラームON”にチェックを入れていただければ、パソコン上でアラームを鳴らすことが出来ます。 - Q:サーモカメラ本体の温度異常時の音声を、日本語以外に変更することは可能でしょうか?
- A:
可能です。
初期設定は日本語に設定しておりますが、10ヶ国語からお選び頂けます。 - Q:温度異常検出時、異常情報や画像を記録することは可能でしょうか?
- A:
可能です。
パソコンからの設定が必要で、設定方法については、検温サーモカメラ(固定)_ユーザマニュアル(11~13/19)にてご確認下さい。
静止画をパソコン内に保存します。
この静止画は暗号化での保存となるため、画像の2次使用はできません。 - Q:動画の録画機能はありますか?
- A:
標準装備ではありません。 - Q:温度異常検出時の画像は、どのようにして確認出来ますか?
- A:
温度異常検出時の画像は、圧縮形式でフォルダに保存されていますので、監視ソフトからご確認頂けます。 - Q:1件当たりの画像の保存容量を教えて下さい。
- A:
1件当たりの保存容量は約0.6Mb(BOX型、ドーム型共に同じです。) - Q:サーモカメラとパソコンを無線(wifi)で通信することは可能でしょうか?
- A:
無線通信(wifi)は推奨しておりません。
無線だと通信障害が発生し、検出が確実に行えない現象が発生致します。 - Q:パソコンの代わりにタブレットを使う事は出来ますか?
- A:
パソコンのご使用を推奨しております。 - Q:カメラ複数台をパソコン1台で管理することは出来ますか?
- A:
20台まで接続可能です。 - Q:iVMS-4200と表現があるがこれは何でしょうか?
- A:
メーカーの監視ソフト(無料)です。 - Q:各製品の梱包状態(サイズ、質量)を教えてください。
- A:
製品名 (W) (H) (D) 質量(kg) BOX型 200 160 400 2.22 ドーム型 230 150 250 1.24 専用三脚 150 550 150 2.96 専用金具(3穴)タレット用 155 20 155 0.38 専用金具(4穴)パレット用 155 20 155 0.22 PoEハブ 125 100 190 0.84 ブラックボディ 200 160 230 2.06 - Q:ドーム型とBOX型の違いを教えて下さい。
- A:
性能は同じです。
天井に設置する場合はドーム型で、設置場所を臨機応変に変更したい場合はBOX型を選定頂いております。 - Q:ソフトウェア上で、体温異常を検知したらすぐに確認できますか?
- A:
ソフトウェア(監視ソフト)上で、音声アラームとポップアップ表示を行うことが可能となります。
どちらとも、ON/OFFの設定を行うことが可能です。 - Q:アラーム情報をメールで発報する事は出来ますか?
- A:
インターネットに接続する事はセキュリティー上の心配がある為、推奨しておりません。 - Q:サーモカメラに繋げるパソコンのスペックは何でしょうか?
- A:
OS:Windows 10(32 or 64 ビット)
CPU:Intel core i3
メモリ:4GB
GPU:2GB
解像度:1280×768
最低スペックは上記ですが、もちろんそれ以上であれば動作等が快適になります。
その他
- Q:本商品の代表的な納入実績を教えてください。
- A:
代表的な納入実績は以下となります。
・電力会社
・食品工場
・病院(国立病院、眼科、歯科)
・大手薬品メーカー
・学校
メンテナンス
- Q:カメラ納入後のメンテナンスの必要性について教えてください。
- A:
メンテナンスフリーです。 - Q:定期的に行った方が良い操作はありますか。
- A:
毎月1回はカメラやパソコンの電源の再起動(切操作後→入操作)を実施してください。